Drkcore

19 06 2005 長野 Tweet

入笠山

スノーシーズンには行ったことはないが、いつも高速を走ると目にする富士見パノラマは、夏はMTB+トレッキングスポットだと最近知り、ちょうど、行く機会があった。

花の百名山入笠山
花の百名山入笠山は手つかずの自然を満喫できる自然の宝庫。 8人乗りゴンドラで花の百名山入笠山へ

ゴンドラは、MTBと登山用が交代でやってくるらしい。僕らは昼に着いたので、ゴンドラ待ちをすることもなく、ささっと、ゴンドラに乗りこめました。というわけで、少し登ったところで下を見ると、MTBコースが。しかも、急なうえに、細いコースなのに、飛んでるし、、、、。初めてみました、MTB。ちょっと感動、あれは面白いかも。

ゴンドラおりたら、ちょっと歩いて湿原です。細葉トリカブトなどを眺めながら、頭に止まったトンボを撮ったり、のんびり歩きます。入傘山は湿原抜けてから、30分ほど登ると、360度パノラマの山頂に着きます。諏訪湖が見えて感動。まぁ、そんなに高くないので「をを~」みたいな達成感は正直ない。というわけで、少し休んだら、もうひとつの湿原「おおわらわ」に向かいます。山を降りたら舗装道路をとことこ10分くらい歩くと着きます。こっちの湿原は、季節が悪いのか特に、何もなく、ただの湿原という感じでした。あとは、舗装道路を歩いてゴンドラに戻ります。コースガイドでは2時間半くらいだったけど、実際ダラダラしてると3時間半は越えたので、ゴンドラ終了ギリギリくらいだったので、「おおわらわ湿原」はパスしても良かったかな?

散策コースでした。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021