metamorphose05 其の弐

踊ログ続き

あらすじ

  • ジャズトロサイコー!とか言いながら興奮冷めやらぬまま、みんなでテントに戻って一旦休憩。そしてお目当てのジャズトロ堪能したら寝る者続出
  • でも、真のお楽しみはこれからなんですよ、最高なのは、フミヤのミニマル、KRUSHのアブスト、ゴルディーのズンドコ。そしてこの素敵な流れを如何に楽しみ踊り倒すかなんですよ諸君!。ジャズトロは確かに盛り上がるかも知れん。だがしかし、やっぱ踊って楽しいのは、微妙にドープなテンションでただ黙々とランナーズハイのように恍惚感に酔いしれながらタンタンと音の流れに身をアズケル時間なのだよ君達!
  • とかいいながら、(ジャングルもミニマルも知らない)今回の同行メンバーを連れまわすつもりは毛頭なく(むしろ邪魔)、やっと単独行動開始で好きに踊れる時間が到来してウハウハ気分満載なワタクシであったのでR。さて、やっと大人ターイム到来!ガッツン踊りにいきますか!みたいな。

でも、プラネットからルナーステージは遠い。ちょっとメゲソウになる。そして着いたと思ったら、室内なのでステージ暑いし、、、でも、ちょっとデカ箱みたいで気に入ったゾ!

だが、ジャズトロの疲れと、室内の暑さにプラス、そしてちょうどかかっていたフミヤのタンタンとした展開に、到着した早々うっかり寝そうになった。っていうか、ジャズトロのあとすぐにミニマルはキツイ。ちょっと端っこで休んでキンキンに冷えたビールを飲んだら、しゃきっとしてきて徐々にミニマル脳になったので、最後のほうはフミヤに合流。で気持ちよく踊れたOK。

フミヤの後はお待ちかねKRUSH登場。フロアーは一気にもってかれた感じ。ややスモーキーな空気の中、なんちゅうか熱気は異様だった。ワタクシ、登場時点で、軽くもってかれたのであんま覚えてないですが、、、、スンゲーヨカッタ!っていう感覚しか残ってマセン。で、ここで断片を垣間見ることができるヨ。其の壱は覚えてる、握手してたのフミヤだよね。ここら辺からあとは1時間ずっと、浮遊感と恍惚感のなかでダレルことなく踊りきった。実際1時間じゃ短い。2時間はないと踊った気がしないカモ。今回のメタモでは僕の中では一番よかった。

ごっつい恍惚感に酔いしれていると、なにやらスキンヘッドのMC登場です。でもDJ金歯じゃないYO!RYO141っていうDJか?でも久しぶりのムンベーで且つ横ノリ、ブリンブリン!と同時にKRUSH目当てがどんどん引いていったので、押し合いへし合いもなく、最前列付近へ異動。フロアは程よい人間距離で踊りやすい。デカ箱チックなシチュエーションでブンマワス感の音は久しぶりだ。正直ZETTAI-MU以来じゃねーの?思う存分ステップを刻む、ほんとキモチイイー、マッシブマッシブ。あー、でもここだけの話MCちょっと疲れた。正直MCが欲しいときもあれば、イランときもある。ちなみに僕は、上モノちょっとでも強いとMC不要派、勝手な美学で、上モノかMCで排他関係。ちなみにRYO141で検索かけたらこんなんみつけました。ZINC来んの?ああー名古屋か東京いきたいなぁ。ああ誰か行かないかナァ(T君行くかナァ)。 RYO141は30分程。で、goldie登場。アゲアゲのまま突入。GOLDIEのほうが渋め。燻し銀の貫禄があるのかないのか。僕的な見解だと、

  • RYO141
  • あらばしり、にがみとかエグミあり。若々しい
  • Goldie
  • 樽5年貯蔵、熟成

ま、そんな感じ。久々に踊りすぎたのもあるんだろうけどgoldieは30分程で体力的につらくなって脱落。僕にはちょっとアゲアゲすぎだったのかも。まぁ、あとメタルヘッズあんま好きじゃないってのもある。シャドウの100番とかの激重ダークコア好みだからな。あとMCよりは管物のほうが、、、でも、久しぶりにムンベーで踊れて満足でした。フロアーも、いかにもドラムンな人たちが多かった。ただし、狂ったように踊る人が少なかったのは関西じゃないからか?最近のドラムンベースシーンがどうなっているのかわからんけど。ダークコア回帰しないかなぁ。疲れてしまったので最後まで踊れなかったが、全体的にはかなりよかった。

その後、よろけながらもなんとかテントに帰還。くったりしていると、4時まであと10分もあるのに突然gyraxy2gyraxyのライブが始まったようだ。とりあえず行く。が、疲れきっているので楽しめないし眠いので30分ぐらい座って聴いていたがやっぱ眠いのでテントに戻って仮眠。最後のほう盛り上がったとか、よかったとか言ってたがそのころ落ちてたヨ。

で、2時間ほど寝たら、すっかり朝。そして井上薫まっさかり。水でも飲んで目を覚ましたらcalmに備える。

calmは一曲一曲はいいんだけど、ツナゲルっていうよりも一曲ずつかけるといった感じのDJで、つなぎめで一瞬素に戻るのがいまいち君だったヨ。とはいえ、結構踊れたので気持ちはよかった。でも、ライブのほうがよかったなぁ。


さて、次回もサイクルスポーツセンターでやってほしいが、ゴミの散乱っぷりが凄かったし、どうなんだろうねぇ。帰りの車でも「やっぱ会場貸す方は嫌がるんじゃないの?」みたいな話題になったしな。フロアにタバコとかつぶれた缶とか、ワインのビンとか平気で転がってるし、フェスっていうより、天井のないデカ箱だわ。

とはいえ、また来年も楽しみにシテマスゾ。

月刊プロボーラー テクニコフ

さて、僕はミニマル大好きな割には、電グルは聴かないヒトなのだけど、これにはキマシタ!。正直なぜキタのかわからないが、スーパーカーに近い切なさを感じとったのかもしれないし、最近のスレタ人間関係に疲弊して、遠い昔の青春を思い出したのかもしれん。まぁ、最近はドロドロした人間関係をゴックンと飲み込まないと生きていかれない荒んだアレだからとか?

テクニコフ
B0007INYYE月刊プロボーラー

おすすめ平均
starsジャケットからして笑わせてくれるし
starsテクノ好きにもポップス好きにも◎

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

よろこびの歌はモーレツ青春テクノポップだ!人夢可酒でもアオリナガラ全開でかければ、両手を高く上げずにはいられない!。そして、1曲目と最後の曲の願いのバージョンの違いもいい。っていうかこの3曲はすばらしい!

チケット到着

METAMORPHOSEのチケットが届きました。まぁ、いうまでもないことですが、テンションあがりますなぁ!

さて、メタルヘッヅの最近のコンピの中では、Goldie - Say you love me (Rufige mix)とD Kay & Lee - Tuningがお気に入り。

Mdz.05
B00095L8HKVarious Artists

Metalheadz 2005-06-20
売り上げランキング : 455,049


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

やっぱメランコリックにメロディアスなのと狂おしいほどダークでドープなのがいいナァ。

Last.fm

Last.fmがAudioscrobblerと統合されたみたいですな。

last.fm
  • tag付けして保存ができるようになった(del.icio.usみたいに)
  • journalという、記事をポストできる機能がついてます。これは試してみてないからまだ良くわからんが。
  • ラジオを聴くのにLast.fm Playerというplayerのインストールが必要になった。

ラジオあたりで、Tag Radioなんかは面白そうだヨ。Drum'n'Bassでタグラジオしてみたけどどうも落ちるみたい。スペースあたりの処理か?というわけで、今のところはtag:electronicを聴いてるヨ。

そうそう、よろしくない部分が一点あって、BjörkとかRöyksoppとかのアレな文字がはいっていたアーティストはリストから消えてしまったあたりで、これはそのうち修正されるんじゃないかと思うけど。そしてマイリストでは、消えたRöyksoppのかわりにむやみやたらとヘビーローテしていた、sosoが トップになってるなぁ。

HIFANA ~和モノ~

iTMSが日本でも開始されましたね。まー、あー、オメデトウぐらいにしか捉えてなかったんだけど、ナニゲにHIFANAのwamonoがフリーダウンロードできるみたいなので、早速アカウントとってダウンロード。

で、今日はヘビーローテしてると。

一昨年のメタモの生HIFANAでキタんだけど、やっぱCDよりもライブのほうが断然ええなぁ。スパコンカシャカシャズサーとか目で追えないぐらい速い動きでリズムが紡ぎだされていくさまはまずライブならでは。今度のメタモも最前列で見たい。

FRESH PUSH BREAKIN’
B0000D8RMRHIFANA

おすすめ平均
starsサンプリングの賢さ!
starsHIFANA!!!
starsシンクロド◎
starsサイコー
starsすげえ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

diglog

diglog | 音楽CD交換コミュニティ

自分の持っているCDのリストを作成するだけで、持っているCDと、欲しいCDをユーザ同士で簡単に交換できます。 利用料金は1枚につき300円だけ。今まで聴きたかったアーティストや気になるCDをどんどん登録して、新しい音楽に出会いましょう。

bookoffの中古の一番安いのを漁るのに比べると、ちょっと高いかなぁ。絶版だけど売れないようなニッチなものの交換に使いたいけど。