Drkcore

02112011 gdd11jp

GDD2011に参加してきた

刺激をうけまくった。

1320180332 1320180335

HTML5にもAndroidにも夢が詰まってるってことですな。個人的に今はHTML5ばかり追い掛け回しているけど、数年先を考えたらAndroidもそろそろちゃんと扱えるようになっときたいと思ったい。展示見てると超楽しそうだし。

1320180336 1320180338

参加したセッション(メモとってなかったので記憶と印象だけしか、、、)

freemindをtweetしてくれるプラグインみたいなものか、twilogを集めてマインドマップにできるサービスが欲しい。

HTML5 最前線

webaudioが面白そう。というか絶対面白いに決まっている

1320180339

Google+ Hangout アプリを作ろう

Hangout使ったことがなかったので興味本位で聞いていたけど、面白そう、リアルタイムで会話しながら余白のスペースになんかアプリケーションを構築して、リアルタイムにコミュニケーションを取れるようになる。

で、ナニをするのが面白いのかなぁと考えてみたんだけど、今のところ思いつかない。node.jsとかいじってて「これにskype的なものがつくと楽しいよね」ってなったらhangout上で作ってみるかという流れのほうが自然になにかを生み出せるかな。

今までにないサイトを作る:HTML5 による最新ウェブアプリ

x-webkit-speechを使うと音声入力できるらしい。あとで試す

ウェブアプリのマネタイズ方法

マネタイズの話。googleのを使えばわりと安くできる。フリーミアムモデルにするのかしないのかはきちんと考えないといけないけど。

VC パネル: 起業家精神、起業支援とベンチャーキャピタル

面白かった。ネットワークが大切。

基調講演

百聞は一デモに如かずって言ってたけど、アウトプットをもっと出して行かないといけないなぁと感じた。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021