ゴーヤの種取り。発芽率が低いらしいのであと一個分くらいは種取りをしておきたい。
左から唐辛子、シソ、ゴーヤ、モロヘイヤ(初収穫)
モロヘイヤの種にはストロファンチジン(Strophanthidin)という毒があるらしい。
ゴーヤの種取り。発芽率が低いらしいのであと一個分くらいは種取りをしておきたい。
左から唐辛子、シソ、ゴーヤ、モロヘイヤ(初収穫)
モロヘイヤの種にはストロファンチジン(Strophanthidin)という毒があるらしい。
草むしりメインで。
それにしてもうちの畑は、土地の利用効率も時間の利用の効率も悪くて、収穫のタイミングがまちまちで、継続的な収穫が出来なかったり、畝の間隔が空きすぎてて雑草が生えやすくなってたりと、ダメなとこだらけだ。隣の畑から色々学ぶことが多いなぁ。
秋撒きはレイアウトとかちゃんと考えてまく。
わけぎと唯一定期的に収穫できるゴーヤ
アシタバとモロヘイヤ。アシタバはどのタイミングで摘み取ればいいのか分からないのでとりあえず放っておいたらでかくなってきた。
先週のはなしだけど。あとゴーヤとトマト(雨のせいで収穫時期が遅れて裂けてしまった)も収穫。枝豆は思ったよりは実らなかったな。
そういえば枝豆を抜くときに根にへんな粒がついてて病気か?と思ったんだけど根粒菌だそうだ。しかもレグヘモグロビンのせいで切ると血のような色をしているらしい。
昔研究室で、再構成ミオグロビン作ってたので、これは見とくべきだったと後悔。来年も枝豆植えてやる。
雨と仕事のタイミングがあわなくて二週間くらい放っといたら雑草が凄いことになってた。
パプリカと加茂茄子
トマトとゴーヤの花
草刈りすんのにいいのはないかな。
とりあえず、草刈りフォークを買ってみる。
早起きして、チャリで畑に行って草刈りする習慣をつける
ゴーヤの成長速度には驚く。
小さいまま、黄色くなってしまった。こういうのは種取りに使うといいらしい。
枝豆。少しモギって茹でてみたら美味しかったので、そろそろ全部収穫するか。
近所のホームセンターで秋用の茄子とかキュウリの苗が出回っているという情報を得たのでさっそくいったのだけど、モロヘイヤの苗しかおいてなかった。売ってるのはカインズのほうかな。
明日また行ってみる。
雑草がヤバいことになっていて、昨日、今日で草取りを3時間以上やった。
ミニトマトを収穫。娘がすぐにもぎって食べてしまうので、制止して撮影(既に一つ食べられた)。
つるなしいんげんも収穫。いんげんってもぎるときに若干粘着力を感じるのね。
ゴーヤは握りこぶしサイズなのでもう少し。
他にシシトウ、二十日大根、紫蘇の葉を収穫して終了。
娘がもう抜きたいといってきかないので、初収穫。
間引くついでの二十日大根。他に加茂茄子とシシトウと大葉を。
ゴーヤは順調に成長。
茄子の花とパプリカの花。
早起きして家庭菜園へ。
二十日大根の手入れ。間引いてみると大根らしくなってきている。あと二週間もすれば収穫できるかな。
茂ってきたイタリアンパセリと、芽が出た朝顔。今年はコリアンダー(シャンツァイ)の種もまいてみたのだけど、それはまだ芽が出ない。
バジルはどうしようかなぁ。
二十日大根は筋撒きにしたのだけど、早い段階から間引きしないと、苗がひょろひょろ伸びてしまってよろしくないということを学習した。というか、密に種まき過ぎではなかろうかとU隊長と娘に申したいところ。
茄子は順調。でも加茂茄子。
トマトも一部微妙な苗はあるが育ちのいいヤツはぐんぐん育つ
ゴーヤも順調