Drkcore

12 12 2018 chemoinformatics Tweet

AI創薬のためのケモインフォマティクス入門のレポジトリ作った

Githubでasciidocでやればいいと思ったので用意した。

サイトのaboutのところにも

Mishima.sykは主に三島を中心に活動するライフサイエンス系の勉強会で、 特にオープンソース・ソフトウェアの活用や普及を促進するためにハンズオンや 啓蒙活動を行っています

って書いてあるしね。

python for chemoinformatics

clojure cookbookとかpro git2を参考にしたい

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021