酒のいわせさん主催の酒の会に久しぶりに参加。御殿場線も久しぶりに乗った。

徳利もグラスもずらり

仕込み水美味い。白山系の軟水で、地下75mのとこから組み上げた井戸水だそう。

大吟醸「しずく」で乾杯。日本酒の繊細さを考えると、大吟醸から始まるのは基本ですね。

利休餡がけには吟十八号を。フレッシュ生(一回火入れ)

刺身には吟醸の精米歩合50%のものをあわせてた。

鮎と鴨とか色々。

アイナメと水茄子だったかな。ココらへんから燗酒に突入。燗旨い。

漬物とミョウガの入った粥。これは美味しかった。

黒龍の酒粕をつかったデザート、吟醸か大吟醸の酒粕で米の食感が残っていて美味しかった。

クイズで頑張ったので、Tシャツをゲット。頂にでも着ていこうか。

食事、酒の量もちょうどよかったうえに、クオリティも非常に高かったので満足。