Drkcore

10 03 2013 Emacs Sass Tweet

CompassとFlymakeを一緒に使うとSyntax checkerがはしらなくて困る

Emacsでscss-modeを使う

解決した 13.03.12


インストールは普通にlist-packageで。

設定はscss-mode設定 / 牌語備忘録を参考にして、rbenvで入れたscssにパスを通しておいた。

scssを普通に使っているぶんにはなかなか快適だけど、Compassと一緒に使うと困る。

何が困るのか?

例えばcompassのblueprintを使いたい場合、importのところでコケる。

scss

自分でscss叩いてみると

$ scss --check sass/screen.scss
Syntax error: File to import not found or unreadable: blueprint/reset.

importできてないっていうエラー。まぁcompassで挿入されるから実体がないのはしょうがないけど、scss --checkでエラーが発生したところで終了するのも困る。全てのエラーを補足するようになっていればいいのにと思ったりもするが。flymakeの意味無いじゃん。

compassコマンドのほうに構文チェック用のオプションないかなぁと見てみても、作成されたcssのバリデーターくらいしか用意されていないみたいだ。createした時にファイルを用意してくれるオプションでもいいんだけど。

というわけで、他のCompass使いの人達はどうやって構文チェックしているんだろうか?

検索かけてもほとんどヒットしないんだよなぁ

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021