Drkcore

17 02 2013 Python javascript Tweet

PhantomJSでスクレイピングするのがいいのかわるいのか?

PhantomJSを触ってみたけど、スクレイピングというか自動化するならWWW::Mechanize::Firefoxのが使いやすいなぁと思った。

CasperJSを使うのがよさそうなんだけど、node.jsから使えないしなぁ。

例えばデータベースからurlリストを引っ張ってきて次々にアクセスしたいといった用途の場合、PhantomJSだったらphantomjs-nodeを使うらしいんだけどCasperJSはそういうことができるんだろうか?

と思って調べたら、SpookyJSというものを見つけたんだが、PhantomJSが1.8からwebdriverをサポートするようになったからそっち使えみたいな感じになっている。

結局pythonでselenium使うのが正解なのか?

ていうかseleniumでいいじゃんみたいな気分になっている。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021