Drkcore

25 11 2012 iPhone Tweet

「iPhoneアプリ設計の極意」を読んだ

コードは出てこない。デザインの指針が満載なので、iPhoneアプリを作る人にとっては非常に参考になる本なのではないでしょうか?

1353808014

  • iPhoneアプリは消費財
  • 構想は大きく、実装は小さく
  • アイコンとそのサイズに関して
  • 起動画面の設計
  • iPhoneの設計が先で、その後にWebの設計を考える

特に起動画面の設計で、スプラッシュスクリーンをどうするかっていう話は、ラーメン屋の行列心理(外で待っていると待っている意識になるんだけど注文を取ってから待っている場合には待たされている感覚になってイライラしやすいとかそんな話)に似ているなぁと。

ProductName iPhoneアプリ設計の極意 ―思わずタップしたくなるアプリのデザイン
Josh Clark
オライリージャパン / 3570円 ( 2011-06-18 )


pdfの余白が邪魔

オライリーは電子書籍を買うようにしていて、大抵epubで入手している。今回はpdfしか用意されてなかったので、pdfを購入してみたのだが余白のせいで字が小さくなってしまうためNexus7のような7インチタブレットでは非常に読みにくかった。今後はepubかmobiじゃないと買わないと思う。

電子書籍は付箋が貼れないのがちょっと困る。

AldikoもKindleもBookmarkできるようになっているんだけど、範囲が大雑把すぎるのでこまっている。行単位でブックマークできると嬉しいんだが。

1353808013

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021