Drkcore

17 10 2012 iPhone Tweet

Cocos2dでつくるシューティングゲーム

4章の写経

いきなりテスト用のパーティクルが動かなくてはまったが、fire.pngを用意したら動くようになった。あとは誤植とか、説明をとばしている部分がいくつかあったので、理解度を試されていると捉えてうまくデバッグしていく必要があった。

  • Cocos2Dでの座標の扱い方
  • パーティクルの扱い方
  • サウンドの扱い方

Asteroids

ProductName cocos2d for iPhoneレッスンノート
加藤寛人
ラトルズ / 2499円 ( 2011-09-22 )


誤植とか

  • 早い段階でcannonを動かしたかったらどこかでstartメソッドを呼ぶ
  • p.201 @property (nonatomic, retain)EnemyController *enemyController;
  • p.208 EnemyController.hに定義を書いておく

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021