Drkcore

06 06 2012 Node.js Tweet

Express+now.js+coffeescriptでつくるお絵描きwebサービスをherokuにデプロイ

今月末にやるハンズオンのサンプルを作りました。興味があったら是非参加してください。そしてNode.jsについて熱く語り合いましょう、さらにその勢いでHaskell+yesodを誰か僕に教えてください。

どんなものをつくるのかはherokuにデプロイしておいたので参考にしてください。コードはGithubです。

テストのために今朝ちょいとtwitterで「書いてみて」ってお願いしたら、こんなにたくさんの画伯が描いてくれました。感謝。

shizdraw

さて、ハンズオンの流れ的には、

  • @k0sukeyが、node.jsインストール、hello worldからherokuデプロイとsoket.ioの触りまでっていう導入的な内容
  • @ksmakotoのwebsocketとnode.jsのHTTPサーバーなんかを低レイヤー寄りのスタンスで書いていくっていう内容
  • 僕が、抽象度の高いライブラリを使ってウェブサービスを作ってみるっていう内容。私のサンプルでは通信部分が3行くらいに収まっています(now.js最高ですね!)。

あとは、サーバーサイドな内容(EventEmitterまわりかな?)が一本入る予定になっています。楽しみですね。

次の日には浜松で浜松 Titanium Mobile 勉強会があるので、土曜はしぞーかおでんを(イベントドリブンで)食べつつ、日曜は浜松でひつまぶしつつTiっていう小旅行勉強会的な何かもいいんじゃないかなー

浜松行きたいんだけどなー

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021