Drkcore

15 05 2012 javascript Ti Tweet

Titanium Mobile iPhone/Androidアプリ開発入門

風邪で咳と鼻水がひどくて会社を休んだのでTDD(ティッシュ駆動開発)してた。

手を動かすのは5章だけなので丸一日あれば普通に終わる。クライアントサイドのwebアプリケーションを書いたことがあればすんなり理解できる感じなので入門書としては良いと思った。

ProductName Titanium Mobile iPhone/Androidアプリ開発入門―JavaScriptだけで作る
小澤 栄一
秀和システム / 2520円 ( 2012-02 )


  • Chapter 1 JavaScriptだけでアプリ開発できるTitanium Mobile
  • Chapter 2 アプリ開発環境を構築しよう
  • Chapter 3 JavaScriptをすこしだけ学ぼう
  • Chapter 4 アプリ開発の手順を学ぼう
  • Chapter 5 小さなサンプルでプログラミングしてみよう
  • Chapter 6 プログラムの動作をデバッグして確かめてみよう
  • Chapter 7 アプリストアに公開してみよう

1章はイントロダクションだとして、3,4章は特に必要性を感じなかったので流した。

2章の環境構築のところは非常にわかりやすかったけど、結局Xcode4.2 for snow leopardがみつからなかったのでLionにあげて最新のXcodeを入れてしまった。それから本書のサンプルコードのダウンロードURLを書いてあるページを見つけられなかったので、自力で検索して探して落とした。

5章のサンプルは

  • stopwatch
  • rss reader
  • 位置情報付きカメラ

の3本立てで面白かった。が、最後のカメラのサンプルは実機がなくて実際に写真を撮ることができなかったのでちょっと消化不良。コードの説明もuiのphoto.jsかmodelのphoto.jsなのか微妙にわかりづらくてちょっとはまった。

6章はデバッグの心構えみたいなものか、入門書だからだと思うがTDDなんかの紹介はない。

7章はiPhone,Android共にアプリストアの公開の仕方が分かりやすく説明されているので開発者登録するときに役に立ちそう。

結論としては2,5,7章がよかったので入門書としては買ってよかったかな。

その先何がいいかなぁとtweetしてたらこれをススメられたので買って読んでみるつもり。

ProductName Appcelerator Titanium Smartphone App Development Cookbook
Boydlee Pollentine
Packt Publishing / 3810円 ( 2011-12 )


About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021