いままで0.6.1を使っていたのだけど、バージョンが上がってJade互換になったそうなので週末を使って自分のブログシステムに対応させていた。
テンプレート周りの設定が色々変わっていてエラー吐きまくったんだけど、出来上がったテンプレートはJinjaっぽさ({{ }})が排除されていい感じに洗練されてきている。
JadeがヨサゲなのはBrunchと一緒に開発すればサーバーサイド(Flask)とクライアントサイド(backbone.js)で同じテンプレート言語を使えるっていうのもありそう。そういうwebアプリを作ってみたいと思っているが。
それから、1.0はutf-8のテキストを渡すとエラーになるバグがあったのでgithubのissueに登録したらすぐに対応してもらえて1.01になったので、サーバーのpyjadeのバージョンを上げて動作を確認してデプロイして、酒を飲みながらこのエントリを書いている。ソーシャルコーディングってサイコーですね。製薬系みたいな閉鎖系では味わえないスピード感がある。
0.6.1から1.0での変更点
url_forの使い方
ダブルクォーテーションとか中括弧が省略できるようになっている
autoescape
0.6.1だと
autoescape(false)= entry.content
ってやればJinjaのautoescapeが使えたんだけど1.0ではautoescapeタグになってしまう。
.contents= entry.content|safe
ってやってフィルタをかますようにした。