Express+Jadeで幾つか書いていたらJadeの読みやすさに慣れてしまった。
FlaskでもHamlっぽい記法を使いたいなぁとググッてみたらhaml and flaskというエントリをみつけたので、この通りに入れてみた。
-extends "layout.html" -block title Page Not Found -block body %h1 << Page Not Found %p %a href="{{ url_for('show_entries') }}" << go somewhere nice %p << or find by tag %div.tags %script type="text/javascript" |$.getJSON('{{ url_for('show_jsontags') }}', null, | function(json){ | for (i in json.tags.sort()){ | $('div.tags').append("<a href=\"/tag/" + json.tags[i] + "\">" + json.tags[i] + "</a> "); | } | } |);
かなり読みやすくなった。入れ子をインデントで表現するのでPythonistaにはありがたいですね。ちなみにこっちがもとのjinjaのテンプレート。
{% extends "layout.html" %} {% block title %}Page Not Found{% endblock %} {% block body %} <h1>Page Not Found</h1> <p><a href="{{ url_for('show_entries') }}">go somewhere nice</a></p> <h1>or find by tag</h1> <div class=tags></div> <script type="text/javascript"> $.getJSON('{{ url_for('show_jsontags') }}', null, function(json){ for (i in json.tags.sort()){ $('div.tags').append("<a href=\"/tag/" + json.tags[i] + "\">" + json.tags[i] + "</a> "); } } ); </script> {% endblock %}
pipとかeasy_installで0.1を入れるとdiv#idとかdiv.classという記法が使えないので、GitHubの最新版を入れたほうがよいです。
ところで、HTML5においてセマンティクスが重視されると、デザインまわりはCSSに集約されていきHTMLタグとデザインっていうのは分離されていくと思うんですね(rdfとか昔っからあるし)。
セマンティクスってデザイナーというよりはプログラマー側が考えることだろうから、マークアップエンジニアとか呼ばれているヒト達はCSSエンジニアとかそういう名称になっていくの?
よくわからんので、今度誰かに聞いてみよう
HTML5&CSS3実践入門 最新Web標準を使いこなす (The Pragmatic Programmers)
ブライアンP.ホーガン
インプレスジャパン / 2940円 ( 2011-07-08 )
ブライアンP.ホーガン
インプレスジャパン / 2940円 ( 2011-07-08 )
静岡(東部のあたり)ではHTML5の入門書の読書会をしています(宣伝)