Drkcore

31 08 2011 Python Tweet

PyConJP2011に参加してきた

スタッフ、スピーカーのみなさんお疲れ様でした。とても楽しませてもらいました。 私用によりLTを見られなかったのが残念だったが、色々刺激をうけて大変満足な一日だった。

参加したのは以下のセッション。

  • Keynote [Tarek Ziade]
  • C API への誘(いざな)い / An Introduction to the C API
  • Webフォームウィジェットツールキットを総括する / Exploring Web Form Widget Toolkits
  • Python と MongoDB でWEB開発 / Web Application Development with Python and MongoDB
  • GAEのpython2.7対応の話

TarekのKeynoteは文句なく良かったが、個人的にもっとも興味深かく聞けたのはC APIの話ですね。あれは面白かった。

実務的にはWebフォームウィジェットの話が参考になった。Flaskばっか使っているのでWTFormsを使おうと思った。

PythonとMongoDBの話はちょっと展開がはやすぎて追いづらかった。というか、うっかりTornadoのドキュメントを読むのにトラップされて、追いていかれた感が。スライドとかコードとか公開されてんのかな?あとで調べる。

最後にGAEのPython2.7対応の話を聞けてよかった。かなり楽しみな感じなので、なんかサービス作っておこうっと。

ProductName エキスパートPythonプログラミング
Tarek Ziade
アスキー・メディアワークス / 3780円 ( 2010-05-28 )


About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021