Drkcore

30 08 2011 Python Tweet

multiprocessingのpmapヤバイ

multiprocessingのpmapは普通に書いたpythonプログラムをちょっと書き直せば並行して実行できるようになる。

しかもmapしたいところで、

p = Pool(2)
p.map(answer, problems)

って、書くだけなので超お手軽。

ちょっとがんばってc++で書いたほうがよかったかなーと思うプログラムをPythonで書いてしまい、高速化で悩んだのだけど、2コアだとこれだけで2倍近くはやくなるし4コアだと相当はやい。

8コアは試してない。

multiprocessingを試す前にpypyでもと思いコンパイル(1.6の64bitバイナリは10.5では動かなかった)したら、いつまでたってもコンパイルが終わらなくて投げ出した。

というわけで、明日の朝起きたら110の壁を超えている予定。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021