Drkcore

25 03 2011 Python Tweet

Python の可変引数は関数定義だけじゃなくて実行の際にも使える

defするときに*とか**といった可変引数を取れるのはおなじみ

>>> add = lambda x,y: x+y
>>> l = [1,2]
>>> add(l)
Traceback (most recent call last):
  File "<stdin>", line 1, in <module>
TypeError: <lambda>() takes exactly 2 arguments (1 given)

このキーワードは関数実行の際にも使えることを今日知った

>>> add(*l)
3

知ってしまえば自然に感じるが、なぜそういう思考に至らなかったのだろうか?

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021