Drkcore

03 11 2010 R Tweet

ネットワーク分析 (Rで学ぶデータサイエンス 8)

Rでのネットワーク分析用ライブラリの使い方が知りたい場合には良い本。snaとigraphの使い方がまとまっている。

第3章の「ネットワーク構造の諸指標」(密度、推移性、相互性)と第4章の「中心性」は役に立った。

ProductName ネットワーク分析 (Rで学ぶデータサイエンス 8)
鈴木 努
共立出版 / ¥ 3,465 ()
在庫あり。

いちおう、どういう場合にその手法が必要になるのかといったことをさらっと載せてからigraph,snaのサンプルコードを載せているが、本書はRの使い方がメインなので、特定の分野用のネットワーク分析の本もあわせて読んだほうがいいと思う。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021