Drkcore

09 08 2010 Emacs Tweet

Emacsテクニックバイブル

すでにバリバリEmacsを使っているEmacs使いが、作業効率をカイゼンしてさらにバリバリ使うようになるための本。いきなりauto-installの導入から入って改善作業がはじまる。

特にキーバインド、検索、入力といった、対効果が高い部分のカイゼンが多めで嬉しい。 もちろんanything.elに最後の二章を割いていて、この部分はじっくり読むべきなんだけど、org-modeにもかなりのページを割いている。org-modeは使ったことないし、Sphinxのほうに興味があるので、これはそのうち使ってみようかと。

あとは、C-x v vでバージョン管理システムを使ってみる

ProductName Emacsテクニックバイブル ~作業効率をカイゼンする200の技~
るびきち
技術評論社 / 2919円 ( 2010-08-03 )


以下気になったel

  • recentf.el
  • C-x v v
  • M-x hippie-expand
  • gist.el
  • M-!, M-|

会社の机の上のEmacs辞典と並べて置いておこう。

ProductName Emacs 辞典 (DESKTOP REFERENCE)
佐藤 竜一
翔泳社 / 3129円 ( 2006-05-11 )


About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021