Drkcore

01 04 2010 R Tweet

「Rの基礎とプログラミング技法」を読み返した

Rのオブジェクト指向ってCommon Lispのそれと似ている?

ProductName Rの基礎とプログラミング技法
U.リゲス
シュプリンガー・ジャパン(株) / ¥ 3,675 ()
在庫あり。

+も->も関数

> "<-"(a,2)
> a
[1] 2
>  "+.Date"(as.Date("2010-03-31"),1)
[1] "2010-04-01"

遅延評価はdelayedAssignで

> delayedAssign("lazy",{print("delayed"); 3})
> lazy
[1] "delayed"
[1] 3

モデル式で相互作用は:で。*を使うと相互作用を含むモデル

y ~ x1 * x2 * x3

は x1:x2, x1:x3, x2:x3を含む

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021