Drkcore

23 03 2010 Ruby Scala Tweet

Scalaプログラミング入門 6-9章

一通り読んだ。

次の2章は内容がついて行けないとこがあったので、また読み返すことになると思う。

  • 6章 アクターと並行処理
  • 7章 トレイトと型、アーキテクトの秘密道具

7章でドウェムジーのRubyのやつをScalaに移植するっていう話があったんだけどRubyの元ネタ知らんかったので。

8章はパーサーで、よくある四則演算だったのでわかりやすかった。後半でJSONパーサ書いてtwitterにアクセスするというサンプルがあったのだけど、後で手動かしてみる。

ProductName Scalaプログラミング入門
デイビッド・ポラック
日経BP社 / ¥ 3,360 ()
在庫あり。

入門ってかいてあるけど、最初に読む本としてはつらいかも。Scalaスケーラブルプログラミングのほうが入門には適してる。

ProductName Scalaスケーラブルプログラミング[コンセプト&コーディング] (Programming in Scala)
Martin Odersky,Lex Spoon、Bill Venners
インプレスジャパン / ¥ 4,830 ()
在庫あり。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021