02 12 2009 chemoinformatics Tweet
ある化合物集合(ごく近傍のmarkushをちょっと拡張したようなセット)に対して、適当なスキャフォールドをrootとしたmaximum common subgraph(MCS)のサブセットの木(再帰するやつ)を作りたくて、午後中考えてたんだけどとうとう家まで持ち帰ってしまった。
適当な骨格を与えたときに、分割情報を最大にするように枝分かれさせていくアルゴリズムがいまいちよくわからん。
クリークとMCSをうまくつかってヒューリスティックなアルゴリズムで適当に分岐させていけばそれっぽいネットワークになる気がするんだけど。
どっかにそんな論文ないかのう