Drkcore

09 01 2008 chemoinformatics Tweet

マルチパラダイム SBDD

SBDD(Structure-Based Drug Design)って、結局モデルの精度にあわせてMDとかMOとか視点を変えなきゃいけないからマルチパラダイムだよなと思った。

あとそろそろ単なるMO計算も飽きてきたので、今年はMO計算とQSARをうまいこと組み合わせた手法とか編み出してみたい。あと、ケミストの合成ロジックをエミュレートするような無限ストリーム(仮)を実装したい。

あーでも、他のことに興味がいっちゃうんだよなー。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021