Drkcore

09 12 2007 OCaml Erlang Tweet

OCamlとかErlangとか

U隊長がユッキーのためにアンパンマンのクリスマス向けDVDを借りにいくというのでお供した。といってもビデオは興味ないので併設している本屋でなんかいいもんないかなーと物色してた。 そうしたら、買おうかどうか悩んでAmazonウィッシュリストに突っ込んでおいた二冊が置いてあってびっくり。

ProductName プログラミング in OCaml ~関数型プログラミングの基礎からGUI構築まで~
五十嵐 淳
技術評論社 / 2919円 ( 2007-11-29 )


ProductName プログラミング言語Erlang入門
柏原 正三
アスキー / ?円 ( 2007-11-29 )


こんな田舎で読むやついるのか?、近くに大学もないのに誰が一体、、、、もしや富士山麓に関数型言語を広めようという謎の黒い陰謀か?陰謀なのか?

ま、陰謀でも店員の発注ミスでもどっちでもいいけどねー、とぱらぱらとめくって、リアル中身検索。うーん、OCaml本にありがちな謎のへたうまラクダ絵のイメージとは違い、ちょっと教科書臭がしますな。Erlangのほうはというと、気になっていた並列計算の部分が最後のほうにちょろっと出ていて、まさに入門書って感じ。これだったらガウディ本読んでからもう一度検討したほうがいいかもってことで、強引に物欲を鎮めた。

また欲しくなったら再検討しよう。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021