Drkcore

12 01 2010 Python Tweet

pythonでファイル出力と標準出力を切り替える

コマンドラインのツール書いてるとデフォルトは標準出力に書き出して、オプションでファイル名を指定したときにファイルに書き出したいときはよくあることだと思う。 で、そんなコードの定石はあるのだろうかと。オプションはoptparseやgetoptを利用すればよいのだろうが、、、

import sys,getopt

opts, args = getopt.getopt(sys.argv[1:], "o:", ["output="])

f = sys.stdout

for o, a in opts:
    if o in ("-o", "--output"):
        f = open(a,'w')

f.write("python python\npppppython")

とりあえずこんな感じで書いてみたがもっといい書き方はあるのかな。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021