Drkcore

10 09 2007 Gauche Scheme Tweet

Gaucheの引数

GaucheはなにやらPerlとかPythonっぽくて楽しいですな。毎日Gaucheクックブックを一つは読むようにしてわからないとこを調べながらというスタイルで。(まだ3日だけど日付順に読んでる)

3.3 Schemeスクリプトを書く

いくつか簡単な例を示します。最初の例はUnixのcat(1)コマンドを模するものです。エラー処理やコマンドラインオプションの処理は行っていません。

#!/usr/bin/env gosh

(define (main args)   ;entry point
  (if (null? (cdr args))
...

(cdr args)ってことはperlの$0みたいに(car args)もプログラム自身の名前を返すのかも。

(define (main args)
(print "car:\t" (car args))
(print "pname:\t" *program-name*))

program-nameはスクリプトファイル名に束縛されるらしい。

$gosh test.scm
car:    test.scm
pname:  test.scm

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021