Drkcore

20 05 2007 Python Tweet

Python Cookbook

アマゾンのusedで3000円で出てたので即買い。

ProductName Python Cookbook

Oreilly & Associates Inc / 3649円 ( 2005-05-05 )


オライリーの本は結構買ってるけど、クックブック買うのは実は初めてだったりする。(Perlのクックブックも買ったことない) クックブックなので、引きながら使うのがいいんだろうけど、とりあえず一通り流して読んだ。

クイックソートはhaskellみたいにかける。

def qsort(L):
    if len(L) <= 1: return L
    return qsort([lt for lt in L[1:] if lt < L[0]]) + \
    L[0:1] + qsort([ge for ge in L[1:] if ge >= L[0]])

リスト内包表記ができるから?

チャプターごとにまとまっていて、特に気になる章は、GUIプログラミングの章と、デバッグ、テスト、スレッドプログラミングの章。

WindowsでGUIプログラミングするならIronPythonなどいいのかなとか思ってる。いまのとこWindowsのGUIにはあまりタッチしなさそうだけど、知っとくと便利かな。

あとは、jythonなんかにも少し触れられてる。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021