Drkcore

13 04 2007 Python turbogears Tweet

Turbogears(SQLObject)でSQLのトレース

DBICの場合はexport DBIC_TRACE=1でOKなんだけど、SQLObjectだと_connection.debugアトリビュートにTrueを突っ込むらしい。

Personってクラスがある場合

Person._connection.debug = True

これで実際に発行されるSQL文がトレースできる。

が、個々のクラスでこんなことするのは結構めんどくさいので、DBICみたいに環境変数で設定できないかと調べた。

seraphyの日記 - Pyhon2.5でSQLObjectを使ってみる

コネクションのURIにパラメータとして「Debug=True」と指定しているため、実行時にSQLObjectのトレース情報がコンソール画面に表示される。

URIにパラメータ渡すようにすればいいらしいので、環境変数がセットされているかどうかでURIにパラメータ渡すかどうか決めるように設定ファイルをいじればよいみたいだ。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021