結局買って読んだ。結論は
面白い、買って読め
って感じ。

Mark Ramm
Prentice Hall / 4660円 ( 2006-11-17 )
ただし、comのほうではtypoが多いとか言われてたけど、確かにやたらとtypoが目立つ。
筆者の言い訳コメントがあったけど、どうかなぁ。
My only defense is that people clearly wanted a good enough book NOW, rather than a perfect book later.
特に、chapter4,5のあたりは、簡単にアプってみようヨ!っていう導入的に重要な部分だと思うが、Typo。しかもクラスが単数だったり複数だったりしてちょっと嫌。手動かすつもりだったら気をつけるべし。とはいえ、すぐに気付くようなミスなのであんま気にならないというか、むしろ楽しんでこなせたけど。
SQLObject,CherryPy,Kid,MochiKitそれぞれに割と詳しく書かれていて、読んでてわかりやすかった。特にMochiKitはページを結構割いていたような。けど1.4の説明なの。
あと、AppendixでSQLAlchemyにも触れてたけどGenshiには触れていない。
最初に書いたように、読んでて面白かったけど、なんか作りながらもう一回読むと更に面白いと思うので、適当なものを作る。多分イントラで使えるようなRSSReaderだと思うけど(今使ってるのが気に入らないから)。