順調にprog_actionscript30.pdfを読み進めてきて、ただいま第三部のFlash Playerの仕組みのとこ。
で、イベントフローがいまいち掴めん。
と思って調べてみたら、イベントフローをわかりやすく説明してあるエントリみつけた。
要するにイベントを木構造で表現すんのか。なるほど。
概念上、イベントフローは 3 つの部分に分けられます。 第 1 の部分はキャプチャ段階と呼ばれ、ステージからターゲットノードの親までのノードすべてがこれに含まれます。 第 2 の部分はターゲット段階と呼ばれ、ターゲットノードだけがこれに含まれます。 第 3 の部分はバブリング段階と呼ばれ、ターゲットノードの親からステージまでの帰り道を構成するすべてのノードがこれに含まれます。
バブリング段階とかは、継承関係のコンストラクタみたいなイメージでいろいろやれそうなことがわかるんだけど、キャプチャ段階って実際のところどういう処理が入る可能性があるんだろうか。