Drkcore

13 02 2007 blosxom Tweet

新しいサーバーにblosxomを移したりしてたが

新しいサーバーにblosxomを移そうとしているがやっぱ遅い、っていうか負荷かかりすぎ。あとは、自作の変なプラグインが入ってるので、cpanのモジュール入れたりするのが大変すぎ。あとこれだと、折角、サーバーのスペックあげても、容赦ないロボット来たらやられちゃうナァって感じの負荷量。

modだmodとか言ってModblosxomにしようかしらと思って、移行しようとしてみたけど、今の環境をそのままmodblosxomで動かすにはモジュール化しなければいけないプラグイン多すぎだ。

じゃぁ、いっそpyblosxomでpythonの勉強も兼ねていじってみようか。と思ってたら、Djangoのblogキットってのもあるらしい。悩む。turbogeasでも似たようなものあるのかな?

perlだったら、catlxomとかbifty、あとはTypefaceあたりな気がするが。

むー。ずっとblosxom使っていて気になってたのはやっぱ下書きを保存しておく機能がないとつらいよなってことなので、変えるんだったら下書き機能が標準でついてるやつ。

変えないんだったら、blosxomをもうちょいいじって、基本はstaticでサイドバーのコメントとかトラックバックとかJSONにするのがいいような気がする。あとはdynamic_cacheはスパムとか来るたびにrecacheで今までのキャッシュ消しちゃうので、こっちをなんとかしても、負荷対策になるような気がする。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021