26 07 2006 chemoinformatics Tweet
Structure-Property Relationshipsが最近面白げなもんで、今日の朝の演題はなかなか。QSPRとかやりだすと、その先にはパスウエイとかchip解析とかの連携が待っているんだろうなぁとか思ってただけに、新鮮だった。
Catalyst使った論文は常にチェックしているので3D-QSAR関連 の論文はおさえてたんだけど、Kohonen mapsの論文 は知らなかった。明日読んでみよう。
あんま、人でサーチかけたりとか更新チェックしてなかったけど、そういうこともしとくと新しいアイデアに出会うチャンスも増えるかな?とか思った。
あと、公演の最後で下の本を紹介してた。

Wiley-Interscience / 16796円 ( 2006-06-30 )
amazon.comのほうだと中身が少し見れる たので、目次を眺めるとちょっと読んでみたい気が。