Drkcore

21 02 2006 blosxom Tweet

taggingプラグインをTagCloudに対応させたヨ

昨日、コメントスパム対策でblosxomを久々にいじったので、なんとなくその勢いでtaggingプラグインをTagCloudに対応させてみた。

といっても、HTML::TagCloudまかせっきりだったりしますが、、、とりあえずCSSまでまかせちゃってます。

tagging - TagCloud対応版

5,6行クラウド用のコードを埋め込んだだけなのでtagging::listで従来のリストが出ますし、tagging::tagcloudでタグクラウドが出力されるようになってます。

ほんとはこんな感じに関連性を視覚化するようなとこまでやりたいナァと思っているんだけど、そうすっと関連性の情報をどこかに保持しておかないといけないので、ちょっと今回は時間の都合上見送りダ。

関連性自体は、距離とか色の類似度で表したり、ネットワークな表現にのせてもいいかなとか思っているヨ。せっかくゆるい関連性の情報があるので、それを(なんとなくゆるく)可視化する表現方法でなんかいいやつあってもよさそうなもんだが。

GOなんか、わりとガチガチに階層構造に埋め込むから、pubmedのアブストなんかをタグでゆるく結びつける試みは面白いと思っている。だけど、それをマイニングする仕組みはまだついてきてないのかなぁとかは思っているヨ。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021