Drkcore

11 12 2005 blosxom Tweet

push_if_firstプラグイン

僕のサイトも、push_if_first pluginを使って、インデックスにGoogle AdSenseが表示されるようにした。

hail2u.net - Weblog - push_if_first plugin

二ヶ月ほど前にでっち上げた、最初のエントリにだけデータを追加できるようにするpush_if_firstというプラグインをblosxom pluginsで公開しておきました。「最初のエントリだけにGoogle AdSenseが表示されていますが、どうやってるんですか?」というメールでの質問への返事がてら。

インデックスと、個々のエントリだと表示する位置が違うので、interpolate_fancyを使ってstory.htmlで場合分けするようにした。

Google AdSenseだけじゃなくて、必要に応じてトラフィックゲートのSBNの広告入れられるように変数追加しておこう。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021