Drkcore

20 09 2005 blosxom Tweet

awsxomプラグイン

僕は、お手軽だからという理由で、G-Toolsを使っていたのだが、ナニゲによさげな記事を見つけたので、awsxomを使ってみることにしたヨ。

にーやんのブログ :: awsxomプラグインを使ってみた→いい感じ

前のエントリ(参照)から、Amazon.co.jp アソシエイトのリンクの作成には、fukaz55 さんの awsxomプラグインを使わせていただいています。

少し前から、Amazon のリンク作成には、自分で適当に作った Bookmarklet (ヘタレすぎて非公開)を使っていました。でも、こちらのプラグインを使う方がはるかに簡単なので、ありがたく使わせていただくことにします。

いまのところ入れただけで、デフォルトのままだけど、触った感じはイイ。もうちょっとテンプレートファイルを触って自分好みにしたい。 これをつかって、iTunes今月の5ッ星リストとか、まぁそんな感じのスクリプトを書きたい。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021