Drkcore

20 08 2005 Tweet

朝霧JAMS'05の駐車券が

イープラスだと10時から粘っても駄目駄目で10時半ぐらいにつながったと思ったら予定枚数終了とのこと。ガックシというか、去年はここまでではなかったゾ、お昼ぐらいでもとれたしなぁ。

こんな感じでがんばっている人たたちもいるようだし、駐車券のやり取りも も、洒落がきいててなかなか面白いと思うんだけど、なんかCamp inなマッタリとした雰囲気とは若干違う気もするので、今年はもうチケット取れなくてもいいような気がしてる。

朝霧JAMS'05

H:去年、実際にアーティスト発表前にチケット発売して売り切れました。今年も同じようにアーティストを発表しないまま、チケットを販売するのですか?

日:うん。同じだね。それが一番すばらしいことだから。その場所に行きたいと思うお客さんに来て欲しいということではじめたイベントだからね。ミュージシャンじゃなくて、「あの場所に行きたい」と。お客さんに信頼して欲しいフェスティバルにしたい。

H:去年は結局完売後、本番2週間前にアーティストを発表しましたが、僕の個人的な意見でいうと、朝霧JAMに来たお客さんがのんびりとキャンプ中心に過ごしているのをみると、アーティストは当日発表でも面白いんじゃないかと思ったのですけど、そこまでやりますか?

その場所に行きたいと思うお客さんに来て欲しいでいいんだけど行く手段が極端に狭まってしまってるなぁ。で、それでも行きたいんか?とか言われたら、別にどっちでもな気になってしまう。

もうちっと暑い時期に開催して、バックパックイン朝霧にしてくれたら、車使わんで行くね。

みんな芝生に転がって寝よう!

みたいな。それか終夜で開催してくれても別に交通手段はどうでも良いが。あー、そうすると、キャンプインじゃなくなっちゃうなぁ。貸しテントを用意してくれるとか、宅配で送れるようにしてくれるとかだと、それはそれで朝霧でやる意義がわかんなくなっちゃうナァ。

とか思っても車の問題は毎年だからなぁ。まぁ今年は運がなかったということで。メタモ完全燃焼ですヨ。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021