土曜日入りして、夜は屋台でラーメンでも、、などと考えていたが台風のせいで、日曜始発にのるはめに。なんとか、結婚式には間に合ったのでよしとしよう。
というわけで、ラーメン食べずに(一蘭はいったけど)帰るのもしゃくなので、適当に調べて「だるま」に行くことに。達磨といえば翁の高橋名人の蕎麦屋が有名だけど、ラーメン屋なんです。達磨もいってみたいなぁ。
大通りから細い道を少し歩いたところにあって、たどり着くまでやや不安だったが、なんとか到着。というより、トンコツの匂いのするほうへと歩いていったら着いたというのが正解。12時過ぎだったが、そんなに待たずに入店。客を捌くのは上手っぽい感じ

店内には、「JAH SHAKA」のライブのフライヤーが張ってあったりして店員さんもレゲエな感じデシタ。なんちゅうかそれが自然に感じてしまうあたり、ラーメンが普通の食べ物であることを感じさせられたわけ。

注文したのは「ラーメン」最初はトンコツ臭いが食べ進むうちに気にならなくなった。量が少なく替え玉しようか悩んだが、前日結構食べたのでやめといた。というわけでスープは残した。替え玉するくらいで丁度いい感じか?
そこから、タクシー拾って博多駅まで。タクシーの運転手さんとラーメン談義。彼によると「秀ちゃん」「はっちゃん」がお奨めらしいとのこと。
また、博多に行くことがあれば、よってみたいナァ。