Drkcore

02 01 2005 Tweet

山田牧場

12/30-31と山田牧場に行ってきた。

FF(スタッドレス)でも、雪が降ったりすると「山田温泉スキー場」のあたりから登れなくなるのでチェーン必須。

前日は雪が降ったらしくスキー場のリフトは全部稼動していた(といっても全三基)。でも、まだまだ所々岩とか木が見え隠れしているのでもう少し積もらないと全面は滑れないかも。

ヒトは、年末のわりにはそれほど多くなく、子供のスキー合宿が目立つ程度ダッタ。初板、初滑りなので、初心者コースを2,3本滑って感覚を戻すことに専念。今季、板をツインにしてみたが、どうなのかよくわからん。スイッチは気持ち滑りやすい気がするが、スケートがグーフィーなのでそのせいかもとか思う。もう少し滑り込んでみないとなぁ。

それよりも、オーリーがヘナチョコになっていたので、凹んだ。しっかり踏み切れない。あー練習しなきゃ。

一通り滑って、シングルリフトで上部へ。上級者コースは笹が見えていてすべれなかった。

シングルリフトから下を見ても笹が顔を覗かせていたヨ。途中パウダーコースがあったので何度も滑った(気持ちイイ)。ヒトがいないから午後から滑っても、パウダーが残ってました。調子にのってあちこち滑ったら、下の何かでガリガリやってしまった。後で、チェックしたら、少し擦れてたけど溝ではなかったので安心。

16時半まで滑って初日は終了し、近くの宿へ。

その夜は積もらず(次の日から正月にかけて大雪注意だった)フカフカなコースもないので、2日目は圧雪された下のほうのコースで、オーリーの練習したりとか。一日頑張る予定だったが、雪が心配だったので一日滑らず午前で切りあげ、「たけの春」で蕎麦でも~と向かう。

予約年越し蕎麦のみの営業

季節をまたいでフラレた、残念。次回こそ食べてやる。

というわけで、14時くらいにハイウェイ乗り込み。

既に渋滞中。14時45分に更埴-岡谷通行止めだったのでのれてラッキー。なんとか、豊科まではいけたが、途中は事故祭り。下道も大渋滞。半日近く運転して帰宅。

About

  • もう5年目(wishlistありマス♡)
  • 最近はPythonとDeepLearning
  • 日本酒自粛中
  • ドラムンベースからミニマルまで
  • ポケモンGOゆるめ

Tag

Python Deep Learning javascript chemoinformatics Emacs sake and more...

Ad

© kzfm 2003-2021