16 09 2004 Tweet
行こう、行こうと思っていたのだがなかなか行く機会のなかった草季庵に行ってきた。
田んぼの中の一軒屋といったたたずまいで、日が落ちると、周りは真っ暗(行ったのは夜)。とても、246から入ってすぐとは思えない、静かで落ち着く環境デス。もうちょっと経って、秋の虫が鳴くようになるとさらにいい感じかもしれない。
まずは「焼き味噌」「だしまき」「鴨柳川」あたりをつまみながら袋井の「國香」をやります。地酒はけっこう揃っていて他にも「磯自慢」とか高砂の「流の扇」とかありました。(今回はのんでない)
蕎麦は「せいろ」にしようか迷ったが、メニューを見て、気になっていた辛味大根汁の蕎麦を注文。大根汁に味噌を溶いていただくやつです。こういう食べ方はあるとは何かで見た記憶があるが実際食べるのは初めてだった。薬味のおろしだけで食べるのも好きなので、あれはあれでおいしく食べたのだが、大根汁のエグミみたいのがちょっとあるのと、味噌より、一緒についていた辛汁入れたほうがよかったかも?お店のおばちゃんが「辛汁いれて食べるのが好きなヒトもいらっしゃいます」とか言ってたし、僕はそっち系かも。次はせいろも食べてみたいところ。


蕎麦はボケてしまってます。